3歳児をスキーに連れて行く心得
全てにおいて、子供を中心に考えることが大切です。大人だけでいく場合とは事前の準備から、スキー場の選び方から何から何まで異なると考えておいた方がいいでしょう。

スキーに行く時期を選ぶ
スキーヤーにすれば、雪がたっぷりある1~2月に行きたくなったり、12月でも雪がしっかり積もれば行きたいと考えると思いますが、3歳児を連れて行くのであればできるだけ天候が安定(気温もね)している3月頃がオススメです。

雪が多すぎると身長が低い子供にとっては単純に動きにくいだけで、全然楽しくならないからです。
行くスキー場を選ぶ
スキー場に行く以上スキーをするのが当然なのですが、3歳児を連れているとスキーばかりができるわけではありません。
雪遊びをしたり、ソリ遊びをしたりする時間の方が長いと考えてもらう方が無難です。

ですので、
- キッズパークがある
- 休憩所がゲレンデから近い
- おむつ交換所がある
- 駐車場から施設が近い
など、細かなポイントを考慮しておく方が助かることも多いです。
単純に値段が安いだけで選んだり、雪がたくさんあるところを選ぶなどすると、当日が余計に大変になることも多いのです。
お得な情報を仕入れておく
ファミリープランなんかがあるところも多いので、
- ファミリーで使えるリフト券や割引が利くところ
- 親子イベントがあるところ
- ウエアやグッズのレンタル割引があるところ
- サービスデーがある
などを見つけられたら儲けものなので、行く予定にしているスキー場やホテルをチェックしておきましょう。

最初の見た目の料金だけを優先してしまうと、子連れ的には後から損をするようなケースもあるので要注意なのです。